2021/12/10

レジーナリゾート富士 2021年12月の旅

レジーナリゾート富士
PC030781-1.jpg

レンタカー借りました スバルのレヴォーグ
20211203-PC030786.jpg

おいしいお刺身
20211203-PC030878.jpg

おいしいお肉
20211203-PC030907.jpg

チャロもごはんをいただく
20211203-PC030983.jpg

ぺろり
20211203-PC030985.jpg

わあい
20211203-PC030986.jpg

あさごはん
20211204-PC041081.jpg

20211204-PC041082.jpg

20211204-PC041083.jpg

20211204-PC041084.jpg

エアコンが増設されていました
20211204-PC041016.jpg

枕が設置されていました
20211204-PC041017.jpg

健康科学大学から見た富士山
20211204-PC041107.jpg

明見湖公園はペット禁止でした
20211204-PC041108.jpg

大石公園から見た富士山
20211204-PC041113.jpg

富士山レーダードーム館
20211204-PC041123.jpg

ごはん前
20211204-PC041033.jpg

ごはん後
20211204-PC041100.jpg

おいしい前菜
20211204-PC041143.jpg

おいしいお刺身
20211204-PC041148.jpg

おいしい焼物
20211204-PC041159.jpg

このサラダのファンです
PC041199-1.jpg

雪はないけど寒いです
20211204-PC041260.jpg

あさごはん
20211205-PC051263.jpg

20211205-PC051265.jpg

20211205-PC051266.jpg

人間のあさごはん
20211205-PC051293.jpg

さあ帰りましょう
20211205-PC051305.jpg

メリークリスマス
20211205-PC051307.jpg



2021/03/14

レジーナリゾート富士 2021年2月の旅

レジーナリゾート富士 サイドボードの調度品


室内と屋外の壁面は同じようで違う造り
P2190027.jpg

バルコニーからの眺め
P2190145.jpg

ごはんを待つチャロ
P2190398.jpg

きれいな前菜
P2190423.jpg

感染対策のパーテーション
P2190444.jpg

ごはんを食べたチャロ
P2190456.jpg

おいしいお刺身
P2190480.jpg

おいしい椀物
P2190485.jpg

おいしい焼物
P2190509.jpg

感染対策の手袋
P2190535.jpg

おいしいお肉
P2190542.jpg

おいしい御飯
P2190684.jpg

おいしい御味噌汁
P2190772.jpg

おいしいデザート
P2190786.jpg

翌日は大石公園に
P2200830.jpg

2019年11月にアジソン病を発症したので、1年3ヶ月ぶりの旅行でした。予想以上に元気だったのは嬉しいですが、以前より体力が落ちているのは、まあもう9歳になりますし、まあしかたないですね。

2020/10/29

SONY EX-A100シリーズで CPUの負荷を低減させる裏技を試しています

SONY EX-A100TPSの[設定]の[端末詳細]の[ビルド番号]を7回タップ
Screenshot_NW-A100TPS_1.jpg

[開発者オプション]の[GPUレンダリングを使用]をオン
Screenshot_NW-A100TPS_2.jpg

[開発者オプション]の[HWオーバーレイを無効]をオン
Screenshot_NW-A100TPS_3.jpg

画面描写速度を上げるための定番の裏技らしいのですが、あらゆる描画処理をGPUに担わせる技ということで、結果的にCPUの負担が減るので、理論的には音質が向上するのではないかと。

バックグラウンドの静寂感が、こころなしか増したような、でも実際には変わったような気がしているだけかもしれませんが。

2020/09/22

Mac mini MGEM2J/A meets Crucial CT500P2SSD8JP

Mac mini Late 2014 を購入しました


SSD増設用の専用工具
Macmini2014_2.jpg

冷却ファンを雑に清掃
Macmini2014_3.jpg

SSD増設アダプタを貼付
Macmini2014_4.jpg

M.2.SSDを取付
Macmini2014_5.jpg

ヒートシンクはいらなかったみたいですが
Macmini2014_6.jpg

まあ あっても困らないでしょう
Macmini2014_7.jpg

192kHzまで光デジタル出力可能なので購入したのですが
Macmini2014_192kHz.png

Naim Audio Mu-soもAmazon Music HDも96kHzまででした
Macmini2014_96kHz.png


   

続きを読む

2020/07/04

わにもっこのカッティングボードだえん


・約W320×D200
・約W390×D200

P7040038.jpg
きれいな木目

P7040039.jpg
15年以上前に、大鰐で購入したカッティングボード。

ひびが入ったり、カビが生えたり、変色してしまったので、お店に直接問い合わせてみました。
作れますということなので、改めて注文して、先日、無事に到着。

お店はこちら

わにもっこ
〒 038-0222 青森県南津軽郡大鰐町早瀬野字坂本72-2
TEL 0172-48-5526
FAX 0172-47-5091
HP http://www.wanimokko.jp/
MAIL wanimokko@friend.ocn.ne.jp

また、どんどん使いたく思います。

P7040040.jpg
2枚買ったら、おまけにつけてくれたしおり。かわいい。
2020/06/06

ヨドバシカメラ 新宿西口 プリント館で ネガフィルムを現像して デジタルデータにしました

カメラはCONTAX T2
P6060004.jpg

フジカラーです
fujicolor100.jpg

料金は 1,210円
P6060002.jpg

武蔵野クリーンセンター
FH000003.jpg

桜と東京タワー
FH000019.jpg

三鷹の森ジブリミュージアム
FH000026.jpg


井の頭公園西園の古代桜
FH000029.jpg

最近ほとんど写真を撮ってないです。デジカメでも撮りに行こうかしら。